楽々園メディカル鍼灸整骨院・整体院
楽々園駅から徒歩4分
- クチコミ件数 650件突破!※
- 施術実績 15万件超!※
- 医師や専門家も 絶賛の施術技術!
- 全国の施術家から 推薦の声多数!
目次
通常価格
8,800 円(税込)初回料金
94%OFF
初回特典料金
8,800 円 (税込)
予想以上の反響を頂いており
各院1日3名限定で
予約受付中!
電話でご予約
082-9425-522【営業時間】平日 9:00~13:00/15:00~19:00
水・土曜9:00~13:00
【定休日】日曜・祝日・第1水曜
当院の技術は
多くの 医師や大学教授から
高い評価を得ています!
-


「悩まれている方はぜひ相談してみてください。」
美容内科医
Share Clinic Tokyo院長
松永 尚也 先生たくさんの整体院を見てきましたが、セラピストプラネットさんは、来院された方が帰る頃には笑顔になっている光景がとても印象的です。来院される方の症状をしっかり把握して最適な計画を立てて説明をされているので、安心して通うことができます。
どこに行っていいか分からず悩まれている方は、ぜひセラピストプラネットさんに相談してみてください。 -


「一人ひとりの患者様に合わせた計画を
立ててくれます。」美容外科医
東京美専クリニック渋谷院 院長
土田 諒平 先生セラピストプラネットさんは、来院される方の抱えている「何で痛みが出ているのか?」という不安に親身になって寄り添って丁寧に説明してくれるので安心して施術を受けることができます。
勉強熱心で来院される方の症状の改善を心から願っている整体院なので、症状で不安を感じている方は相談してみてください。 -


「責任を持ってお勧め出来る院です。」
大学教授
元広島大学医学部 臨床教授
利根川 恒雄 先生セラピストプラネットさんとはご縁があり、私たちが主催する技術セミナーにご参加いただきました。
参加いただいた先生たちはとても技術に対し、真剣で努力家です。
技術を吸収し患者様に的確に提供できる才能も持ち合わせています。
そして何より、技術レベルもさる事ながら、患者様を思う熱い気持ちと丁寧な対応が素晴らしい。
必ずあなたにとってベストな提案をして下さいます。
私が責任を持ってお勧めします! -


「あらゆる痛み・しびれを根本改善へと導いてくれます。強く推薦します。」
整形外科医
東方医院
佐々木健一先生来院された方が笑顔になって帰られていく姿をたくさん見ています。医師としても来院される方と向き合う姿勢は勉強させられます。
来院される方に合った計画を立て、いち早く改善する為の提案がとても素晴らしいです。
これからも地域に根付いた貢献をされていくのだと感じています。 -


「根源の原因を突き止め施術してくれます。」
看護師
看護師
浅香 里奈 先生看護師として、薬や注射などではなく、施術により痛みを改善させていくことに大変感動致しました。
また根源の原因を突き止め施術をして下さいますので、再発しにくくなります。
説明も丁寧で分かりやすいため、自分でも痛みの理由に気づくことができます。
素晴らしい技術と素敵な人柄の先生ばかりですので、整体院を探されているのであれば、私はセラピストプラネットさんを心からお勧め致します。
こんなお悩みはありませんか?
- ✓慢性的な肩こりや首の痛みで、頭痛やだるさも伴う
- ✓腰痛が続き、日常生活に支障が出ている
- ✓姿勢が悪く、猫背や反り腰を改善したいと考えている
- ✓PC作業やスマホの使いすぎで、腕や手首に痛みやしびれがある
- ✓どこに行っても原因不明の体の不調や違和感が続いている
にお任せください
そのお悩み
-
15万件
偽りなしの
実績多数 -
100件名以上
の専門家に
推薦されている -
国家資格
所有者
が多数在籍
当院が選ばれる理由
-
REASON.1丁寧なカウンセリング・検査で
徹底的に本当の原因を特定お身体の状態と症状を細かく分析し、表面的な痛みだけでなく根本的な原因を特定します。的確な診断があってこそ、効果的な施術が可能になります。
-
REASON.2お身体に負担を掛けない、
痛みのない施術強い刺激や痛みを伴う施術は行いません。体への負担を最小限に抑えながら効果を最大化する、優しい施術法を採用しています。
-
REASON.3国家資格を持つベテラン施術家による
オーダーメイドの施術豊富な経験と専門知識を持つ有資格者が、お一人おひとりの症状や体質に合わせた最適な施術プランをご提案いたします。
-
REASON.4医師や大学教授など、
各分野の専門家が
当院の技術を絶賛!当院の症状の本質を見抜く診断力と的確な施術法は、医療分野のエキスパートたちから高い支持を得ています。
-
REASON.5再発予防も万全!
アフターケアが充実症状改善後も健康を維持できるよう、自宅でできるストレッチや生活習慣のアドバイスなど、再発予防のためのサポートを徹底しています。
-
REASON.6症状改善のほか、
様々な効果が期待できます痛みや不調の改善だけでなく、姿勢の矯正や血行促進、免疫力向上など、全身の健康維持・増進にも効果的です。
-
REASON.7徹底した衛生管理。
清潔な院内環境を保全しています施術ベッドやタオルの定期的な消毒・交換、空気清浄機の設置など、安心して施術を受けていただける清潔な環境づくりに努めています。
多くのお客様に
ご支持いただいております。
当院にいただいた
レビュー

患者の持つ症状一つ一つにきちんと向き合って施術・メンテナンスを行なっていただけるので非常にありがたいです。



身体を診ていただくだけでなく、施術も的確に行って頂いた事で少しずつではありますが症状は改善していると感じています。
これからもお世話になりたいと思っております。

先生が話をよく聞いてくれて、部分的だけでなく、全身のバランスも整えてもらえるのでまだ2回目ですが、痛みが軽くなっています。

店舗情報
- 院名楽々園メディカル鍼灸整骨院・整体院
- 住所〒731-5136
広島県広島市佐伯区楽々園3丁目3−22 - 電話番号082-9425-522
- 営業時間平日 9:00~13:00/15:00~19:00
水・土曜9:00~13:00 - 定休日日曜・祝日・第1水曜
- 最寄り駅楽々園駅徒歩4分
- 駐車場2台
楽々園メディカル鍼灸整骨院・整体院について
広島市佐伯区楽々園の楽々園メディカル鍼灸整骨院・整体院は、約20分の徹底検査で根本原因を解明し、その場しのぎではない根本改善を目指します。
国家資格者によるソフトな施術と充実したアフターフォローで再発防止をサポート。女性スタッフも在籍し、衛生管理も徹底しており、安心して通院いただけます。
当院が選ばれるポイント
-
-01-
駅近で便利
-
-02-
駐車場あり
-
-03-
カード支払いOK
-
-04-
衛生管理もバッチリ
-
-05-
国家資格取得者在籍
-
-06-
予約制で待ち時間なし
アクセス
通常価格
8,800 円(税込)初回料金
94%OFF
初回特典料金
8,800 円 (税込)
予想以上の反響を頂いており
各院1日3名限定で
予約受付中!
電話でご予約
082-9425-522【営業時間】平日 9:00~13:00/15:00~19:00
水・土曜9:00~13:00
【定休日】日曜・祝日・第1水曜
院長からのご挨拶
楽々園メディカル鍼灸整骨院・整体院 院長
末原 伊織
歴:7年
体と心のバランスが取れていないと良い身体を作ることが出来ません。
私は、身体面はもちろん、精神面でも良い状態になり帰って頂けるよう、
“楽になった”と、同時に“楽しかった”と、いっていただけるような施術を行いたいと思っています。
一人でも多くの患者様が笑顔になり健康で楽しい生活を送れるよう全力でサポートいたします!
略歴
朝日医療専門学校卒業
スタッフ紹介
店舗風景
通常価格
8,800 円(税込)初回料金
94%OFF
初回特典料金
8,800 円 (税込)
予想以上の反響を頂いており
各院1日3名限定で
予約受付中!
電話でご予約
082-9425-522【営業時間】平日 9:00~13:00/15:00~19:00
水・土曜9:00~13:00
【定休日】日曜・祝日・第1水曜
当院で対応している症状
さまざまなお悩み・症状に対応しております。 どこに行っても改善しなかったお悩みもお気軽にご相談ください。
ピックアップ
頭・首・顔の症状
-
顎関節症
顎関節症は、あごの関節やその周囲の筋肉に不調が生じる病気で、口を開けたり噛んだりする際に痛みや違和感が現れます。
詳しく見る
口を大きく開けにくい、カクカクと音が鳴る、噛み合わせに違和感があるといった症状が代表的です。痛みはあごだけでなく、こめかみや首、肩にまで広がることもあり、頭痛や耳の違和感を伴う方もいます。
症状は一時的に軽快する場合もありますが、慢性的に続くと食事や会話に支障をきたすこともあります。原因は歯ぎしりや食いしばり、ストレス、姿勢の乱れなど多岐にわたり、症状の出方や程度には個人差があります。 -
頭痛
頭痛には脳の血管が拡がって痛む片頭痛や、頭の周りの筋肉が緊張して痛む緊張性型頭痛があります。 片方だけが痛い場合や両方の頭が後側にかけて痛い場合など訴えられる場所や症状は人によって様々です。 頭痛になると脈を打つように頭が締め付けられたり、吐き気や嘔吐、下痢などの症状が現れる方もいます。 光や騒音にも敏感になり、気圧や温度の変化にも敏感になっていきます。 一度、頭痛になったら2〜3日も続く方もいます。 定期的に頭痛の症状が現れ、頭痛がそろそろ来そうだと分かる方もいるほどです。
詳しく見る
肩・背中の症状
-
背中の痛み
背中の痛みは、筋肉の緊張や姿勢の乱れ、内臓の不調など多くの原因で起こります。
詳しく見る
長時間同じ姿勢を続けたり、重い物を持ち上げた際に筋肉や靭帯に負担がかかると、鈍い痛みやハリ感として現れることがあります。痛みは肩甲骨の間や腰にかけて広がることもあり、呼吸や体を動かすと強まるケースも見られます。さらに、胃や腎臓など内臓の異常が背中に痛みとして表れることもあり、単なる筋肉痛とは区別がつきにくいのが特徴です。慢性的に続く場合は倦怠感やしびれを伴うこともあり、日常生活に影響を及ぼすことがあります。背中の痛みは症状の出方や持続時間に個人差があり、周期的に繰り返す方もいます。 -
肩こり
肩こりは、首から肩、背中にかけての筋肉が緊張し、重だるさや痛みを感じる症状です。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、同じ姿勢を続けることが原因になりやすく、血流が悪くなることで筋肉が硬くなります。症状としては肩や首の張り感、鈍い痛み、動かしたときの違和感などが代表的で、ひどくなると頭痛や吐き気、腕のしびれを伴うこともあります。慢性的に続くと集中力の低下や睡眠の質の悪化につながる場合もあり、日常生活に影響を及ぼすことがあります。症状の程度や出方には個人差があり、天候や疲労、ストレスなどで悪化する方もいます。
詳しく見る
腰の症状
-
脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症は、背骨の中を通る神経の通り道である脊柱管が狭くなり、神経を圧迫して起こる病気です。主な症状は腰やお尻の痛み、足のしびれや脱力感で、長く歩くと症状が強まり、休むと和らぐ「間欠性跛行」が特徴です。歩行中に前かがみになると症状が軽減するため、買い物カートを押す姿勢では歩きやすいという方もいます。進行すると下肢の感覚障害や排尿・排便の異常が現れることもあり、生活に大きな支障をきたします。症状の程度は人によって異なり、軽い違和感程度の方もいれば、数分歩いただけで立ち止まらざるを得ないほどの強い痛みを訴える方もいます。
詳しく見る -
ヘルニア
ヘルニアは、体内の組織や臓器の一部が本来あるべき場所から飛び出してしまう状態を指します。特に腰椎椎間板ヘルニアはよく知られており、背骨の間にある椎間板が飛び出して神経を圧迫することで強い痛みが生じます。腰や背中の痛みに加え、お尻から足にかけてしびれや鋭い痛みが広がる坐骨神経痛のような症状を伴うこともあります。症状は動作によって強くなり、長時間の座位や中腰姿勢で悪化する場合があります。軽度では違和感や鈍い痛み程度ですが、重症化すると歩行困難や排尿障害など日常生活に大きく影響することもあります。発症や症状の程度には個人差があり、慢性的に繰り返す方もいます。
詳しく見る -
ぎっくり腰
ぎっくり腰は、重い物を持ち上げた瞬間や不意に体をひねった際に突然起こる、腰の強い痛みを指します。筋肉や靭帯に急激な負担がかかることで発症し、「魔女の一撃」とも呼ばれるほど動けなくなることがあります。痛みは腰だけでなくお尻や太ももに広がることもあり、立ち上がる、歩く、前かがみになるといった動作が困難になります。安静にしていても鈍い痛みや張り感が続く場合があり、人によってはしびれや違和感を伴うこともあります。発症直後は身動きが取れないほど強烈な痛みが数日続き、その後徐々に軽快していきますが、再発しやすいのも特徴です。
詳しく見る -
腰痛
腰痛は、腰の筋肉や関節、神経などに負担がかかることで生じる痛みで、多くの人が経験する症状です。長時間の同じ姿勢や重い物の持ち上げ、運動不足や姿勢の乱れが原因となることが多く、鈍い重さや鋭い痛み、張り感として現れます。痛みは腰だけでなくお尻や太ももに広がることもあり、立ち上がる、座る、前かがみになると悪化する場合があります。慢性的に続くと疲労感や集中力の低下、日常生活の制限につながることもあります。症状の強さや出方には個人差があり、軽い違和感程度の方もいれば、動作が困難になるほどの痛みを訴える方もいます。
詳しく見る
股関節・足の症状
-
膝の痛み・変形性膝関節症
変形性膝関節症は、膝の軟骨がすり減り、関節に炎症や変形が起こることで痛みが生じる病気です。初期は立ち上がる時や歩き始めに膝がこわばったり、階段の上り下りで痛みを感じやすくなります。
詳しく見る
進行すると膝に水がたまって腫れたり、正座やしゃがむ動作が困難になることもあります。さらに悪化すると膝がO脚のように変形し、歩行そのものが辛くなる場合もあります。症状の出方は個人差があり、動作時のみ痛む方もいれば、安静時にもズキズキとした痛みを訴える方もいます。慢性的に進行するため日常生活に支障をきたしやすく、早期からの対応が大切です。 -
股関節痛・変形性股関節症
変形性股関節症は、股関節の軟骨がすり減ることで関節に炎症や変形が生じ、痛みを引き起こす病気です。初期は歩き始めや立ち上がり、階段の昇降時に違和感や鈍い痛みを感じることが多く、動作を続けると痛みが増す傾向があります。進行すると股関節の可動域が狭くなり、足を曲げたり開いたりする動作が困難になることもあります。また、腰や膝にまで痛みが広がる場合もあり、歩行や日常生活に支障をきたすことがあります。症状の出方や程度には個人差があり、軽い違和感程度で済む方もいれば、慢性的な痛みで生活動作に制限が出る方もいます。
詳しく見る -
偏平足
偏平足は、足の裏のアーチが低下または消失している状態を指します。本来は歩行時の衝撃を吸収する足のアーチが崩れることで、足裏やかかと、ふくらはぎに痛みや疲労感が生じやすくなります。長時間の立ち仕事や歩行で疲れやすくなるだけでなく、膝や腰、背中にも負担がかかり、姿勢の悪化や慢性的な痛みにつながることもあります。子どもや成人でも起こり得ますが、症状の出方や程度は個人差が大きく、ほとんど自覚症状がない方もいれば、歩くたびに痛みや違和感を訴える方もいます。適切な靴やインソールでのサポートが改善につながる場合があります。
詳しく見る
女性特有の症状
-
生理痛
生理痛は月経に伴って起こる下腹部や腰の痛みを指し、多くの女性が経験します。子宮が収縮して経血を押し出す際に痛みが生じ、鋭い痛みや鈍い重苦しさとして現れます。下腹部だけでなく腰や太ももにまで広がることもあり、人によっては吐き気や頭痛、下痢、倦怠感などを伴う場合もあります。特に初日から数日間は強く感じやすく、日常生活に支障をきたすほどの強い痛みを訴える方も少なくありません。症状の出方は個人差があり、周期的に繰り返されるため「そろそろ痛みが来そうだ」と予兆を感じ取る方もいます。
詳しく見る -
産後骨盤矯正
産後骨盤矯正は、出産によって広がった骨盤や歪んだ骨格を整え、腰痛や肩こり、尿漏れ、下腹部のたるみなどの不調を改善するケアです。出産時に骨盤周りの靭帯や筋肉が緩むことで、骨盤が前後や左右に歪みやすくなり、体のバランスが崩れます。その結果、腰や股関節の痛み、姿勢の悪化、疲れやすさといった症状が現れることがあります。産後数週間から数か月の間に適切な矯正を行うことで、筋肉や靭帯の回復を促し、体型の戻りをサポートする効果も期待できます。症状や歪みの程度は個人差が大きく、痛みが軽い方もいれば日常生活に支障をきたす方もいます。
詳しく見る
その他・全身に関わる症状
-
便秘
便秘は、便が数日以上出にくくなったり、排便があっても残便感が続く状態を指します。腸の動きが低下して便が硬くなることで排便が困難になり、強くいきんでも少量しか出ないことがあります。症状としてはお腹の張りやガスの増加、下腹部の痛み、食欲不振などが現れることもあり、人によっては頭痛や肌荒れといった全身の不調につながる場合もあります。慢性的に続くと痔を悪化させたり、日常生活に大きなストレスを与えることも少なくありません。便秘の程度や出方は個人差があり、周期的に繰り返す方や、旅行や環境の変化などで一時的に症状が出る方もいます。
詳しく見る -
自律神経失調症
自律神経失調症は、体の働きを調整する自律神経のバランスが乱れることで様々な症状が現れる状態を指します。代表的な症状には、動悸やめまい、息苦しさ、手足のしびれ、頭痛、慢性的な疲労感などがあります。さらに、寝つきが悪い、夜中に目が覚めるといった不眠や、イライラや不安感といった精神的な不調を伴うことも少なくありません。症状は天候や気温、ストレスなどによって変動しやすく、日によって強さや内容が異なるのも特徴です。人によっては体調の波が周期的に繰り返され、「今日はなんとなく調子が悪い」と感じる程度から、日常生活に大きな支障をきたすほど強い症状まで幅があります。
詳しく見る -
交通事故治療
交通事故は、車や自転車、歩行中などに偶発的に衝突や衝撃を受けることで体に様々な症状を引き起こす出来事です。軽い接触でもむち打ち症や打撲、腰痛、頭痛、関節の痛みなどが現れることがあります。特に首や腰、背中の筋肉や靭帯は衝撃により緊張や損傷を受けやすく、事故直後は症状が軽くても、数日後に痛みやだるさ、しびれとして現れることもあります。精神的なストレスや不安、睡眠障害を伴う方もおり、日常生活に支障をきたす場合があります。症状の出方や程度は個人差が大きく、軽症で済む場合もあれば、長期的なリハビリが必要になるケースもあります。
詳しく見る
当院に寄せられた
お客様の声
もっと早く来院しておけばと思いました!!
ここに通うまでもともと膝痛があり、それによって曲げ伸ばしが辛く、正座もできない状態でした。さらに、手首も痛く手をついて体重をかけられないほどでした。
これらをなんとか軽減させるためにできるだけ痛くならないように膝を曲げないように工夫していました。
しかし、膝の痛みは強くなり、同時に腰も痛くなってしまいました。
そこでGoogleで「膝痛」と検索をしたところ、この院を知り、行ってみようと思い通院を決めました。
いざ施術を受けていくと段々と痛みが取れ、正座もできるようになりました。
その結果、もともと他にも外反母趾や腰痛・肩こりと痛い箇所はありましたが、今では膝以外の痛みの方が気になるほどになりました。
さらに手首の方も、今までの痛みがウソのようになくなり自由に動かせるようになりました。本当に驚きました。
他の院とはマッサージぐらいしか行ったことがないので比べることはできませんが、痛みの原因や、なぜその施術が必要なのかなど、きちんと説明してくれて安心できました。
さらに、一時的に痛みを取るのではなく根本治療を目標として行ってくれているのも安心できます。
膝痛や手首の痛みなど困ってらっしゃる方がいれば、ぜひ一度来院して考えてみてはと思います。何よりも体験してみるのが一番です!
その時だけの痛みを取り除くのではなく、その後の健康維持まで考えて診てもらえます。あんなに我慢していたことを後悔したぐらい、もっと早く来院しておけば、、、と思ったほどです。
M・N様(50代)
結果的に安く感じるかもしれません
突然ギックリ腰の様な痛みに襲われ、病院に行くと、スジを痛めたとの事でした。
マッサージ店に定期的に訪問していましたが、ずっと違和感があり、すぐにだるくなったり、痛くなったりしていました。
家が近所だったため、こちらに伺ったところ、数回で痛みが和らぎました。
体を揺らすだけで筋肉の緊張が取れることに衝撃を受けました!
話をしっかり聞いてくれて、一時的ではなく根本から改善を促してくれるので安心して受けられます。
安くはないですが、慢性的に痛みを持っている方は、日頃の痛みのストレスが無くなるので、結果的には安いと感じるかも知れません。
S・M様 30代 配送業
腰の激痛で睡眠も取れず、十分に歩くことも出来なかったのが嘘のようです
元々、腰痛持ちではあったのですが、ある日突然という感じで腰の激痛を感じるようになりました。この痛みで殆ど睡眠できない日が1ヵ月以上続きました。歩行すると腰・臀部・太ももの痛みに耐えられずに、短距離しか歩行できない状態にもなりました。
行きつけの接骨院からは、「MRI検査をした方が良い」と言われ、術はないという感じでした。整形外科でMRI検査をしてもらうと、脊椎間狭窄症と診察されましたが、手術は推奨しないということで投薬で様子を見ようという事でした。その後も、症状は改善せずに苦しんでいましたが、妻が“はぴねす鍼灸接骨院”に行ってみたらと助言をしてくれました。
妻は、他で治らなかった顎の痛みがこちらで解消したことから、推薦してくれたようです。先生の施術は、患部を直接にマッサージする感じではなく、最初はこれで良くなるのだろうかと半半疑でしたが、数回通院するうちに歩行時の痛みが和らいで行くのを認識しました。その後は、夜の痛みも軽減し夜中に起きることもなくなりました。
施術は体全体をほぐしながら、関係する筋肉等の緊張を和らげ、体全体のバランスを改善させながら患部やその周辺の痛みを改善させてゆくと言うものだと実感しました。
今では、歩行時の痛みはわずかとなり、休憩しながら短距離歩行しかできなかったのが嘘のように改善してます。まだ、腰回りの違和感や痛みは残っていますので通院を継続しようと思っています。
腰の激痛が続いた頃は、趣味の蕎麦打ちが出来なくなるのでは?という不安がありましたが、今はこの不安もなくなりました。今後も蕎麦打ちの練習をしっかりして、全日本素人そば打ち名人大会に出場して入賞を目指します。
N 様 50歳代 会社員
バスを利用しての通院から、歩いて通院出来るようなりました。
右の殿部から膝あたりに痛みがあり、足を引きずって歩き、階段は休み休み昇降し、歩いた後は脚全体が苦っていました。
外科のレントゲン検査では股関節などの異常はなく、湿布、投薬、赤外線などを試しましたが、症状の改善はありませんでした。
はぴねすさんで、施術を受けている親戚の方からの紹介をしてくれてこちらを知りました。
施術を受けるごとに元々の痛みが軽くなり、足を引きずる回数も減ってきて、バスを利用しての通院から、歩いて通院出来るようなりました。
こちらは、今の体の状態を分かりやすく教えてくれ、体の状態に合わせて施術を変えて、その説明もしてくれ、生活習慣へのアドバイスも受けられることがとても良かったです。
生活、仕事、趣味などをするための、体に必要なメンテナンスを受けることが出来ました。
N.Y様(60代/会社員)
以前までは歩くのがやっとだったのが今では仕事中に小走り程度ですができるようになりました!!
脊柱管狭窄症による腰や両膝の痛み、手術の後遺症での、右足の動かしづらさ、痛みによって4時間程度しか眠れず、激痛と毎日戦っていました。
病院では、毎年痛み止めと湿布をもらい温泉の「湯の花」を使っていたのですが、その時だけ軽減はするものの、仕事を終えた夜には、また激痛と痙攣に悩んでいました。
夜に悶え苦しんでる私の姿に嫁が見るに見かねてネットで検索してヒットしたのがはぴねすさんでした。そこには「どこに行ってもダメならうちに来て」と言う文書を見てここでダメなら本当にダメだろうと思っていました。
痛みの度合いが酷く、「もうダメなんだろうな」と思っていましたが、施術を受けて帰る頃には全身の痛みが軽減していたのがわかりました!以前までは歩くのがやっとだったのが、今では仕事中に小走り程度ですができるようになりました!!
身体の状態が、改善してくると暗かった心が晴れて心も楽になってます。
先生は、その日その日の悪さ加減で体にあった施術をしてくれるので、宿題はありますが、体の調子は良くなってます(笑)
施術中でもわからない事があれば、なんでも教えてくれるので、安心して体を任す事ができます。受けるか受けないかで迷ってる方は、まずは何も考えず受けてみてください。
5000円強のお金ですが体にかけてください。間違いないです。
N.J様(50代/会社員)
全国の
有名整体院の先生方から
絶賛のお声を頂いております!
-
匠整骨院 院長
一野 恭範 先生「皆様に愛されている鍼灸整骨院です。」
私がセラピストプラネットを見学させて頂いたのはちょうど3ヶ月前です。
施術スタッフの技術の高さは本当にすばらしく、症状の原因がどこにあるのかを的確に判断し施術していく技術は圧巻です!
また高い探求心で今の技術におごることなく、日々研鑽に励んでいる姿にも同じ施術家として感銘を受けました。患者さんにも一人一人に対して本当に真摯に対応しており、わかりやすい言葉での説明や日常生活での指導など患者さんのことを第一に考えて心温まる治療を提供しており、患者様が笑顔になって帰られていく姿を見て皆様に愛されている院だと感じました。どこにいってもよくならないとお困りの方はぜひセラピストプラネットの治療を受けてみてください。
同じ治療家としても、ここの施術の技術は自信をもっておすすめします。 -
まごころ鍼灸整骨院 院長
宮野 真次 先生「先生方全員のレベルの高さに驚愕しました。」
大阪で整骨院を経営しています宮野です。初めてセラピストプラネットを見学させて頂いたのは丁度2年前広島に凄い整骨院があると噂を聞きつけ、ドキドキしながら新幹線で駆けつけたのを覚えています。院長先生はじめスタッフの皆さん、丁寧な問診から的確な検査をし、流れ作業ではなく、来院された方一人一人にあった施術計画、卓越した施術の技術。
私も施術の技術にはかなり自信を持っていましたが本当に先生方全員のレベルの高さに驚愕したのを覚えています。そして先生方皆さんが常に笑顔で来院された方々に接していて、なんて素晴らしい院なんだと感動したのを覚えています。どれをとっても一級品のセラピストプラネットどこにいっても良くならない、整骨院なんて結局一緒だと思っているあなた。ぜひ一度騙されたと思って電話してみて下さいあの時電話して本当に良かったと笑顔になっていることを保証します。 -
trust body 理学療法士
川西 翔太 先生「どこに行っても改善しないあなたへ」
あなたが長年抱えている痛みや痺れは、「もう良くならない」とあきらめていませんか?
どこに行っても全く改善されないなら、是非、セラピストプラネットの施術を受ける事を強くお薦めします。
セラピストプラネットは、先生方全員が高い技術力を持ち、手術を勧められた患者さんも通院する度に、みんな改善され、最後には笑顔になられていきます。さらに、先生方の関係性もよく、来院された方に対して優しく丁寧に対応してくれます。
そんな素晴らしい人格と高い技術力を合わせ持つ先生がいるセラピストプラネットに是非、一度ご相談してみて下さい。あなたが笑顔になれるように全力でサポートしてくれることをお約束します。 -
ひらいトータルボディケア 院長
平井 重人 先生「改善を諦めている方でも一度施術を受けてみて下さい」
セラピストプラネットさんの凄さは施術技術の高さにあります。
なかなか改善しない症状に対して的確にアプローチしていく技術は改善を諦めている方には、ぜひ一度施術を受けて頂きたいと思います。
先生方の人柄もとても優しく、しっかりとお話を聞いて下さいますよ。
広島で施術を受けられるのであれば、セラピストプラネットさんをお勧めします。 -
トリガー鍼灸・整骨院 院長
小池 謙雅 先生「全国の施術家が見本にする院です」
セラピストプラネットさんは、ハード面・ソフト面の両面で高いレベルを誇り、全国の施術家が見学にくる見本となる院です。
技術面においては、毎月の勉強会だけでなく
スタッフ同士でも習得した技術を共有し、高い技術をさらに更新していく姿勢に、いつも刺激もらっています。
また丁寧な問診と分かりやすい説明で、リピーターの患者様も多くいらっしゃいます。
同業者として本当にお勧めできる数少ない院です。 -
他にも多くの施術家から
絶賛の声をいただいております。
通常価格
8,800 円(税込)初回料金
94%OFF
初回特典料金
8,800 円 (税込)
予想以上の反響を頂いており
各院1日3名限定で
予約受付中!
電話でご予約
082-9425-522【営業時間】平日 9:00~13:00/15:00~19:00
水・土曜9:00~13:00
【定休日】日曜・祝日・第1水曜
セラピストプラネットが考える
「良い施術院」を選ぶ-ポイント-
-
-01-
施術実績と得意分野:
悩みに合った経験が豊富かあなたの悩みや改善したい症状に対する施術実績が豊富か確認しましょう。得意分野や改善例も参考に。
-
-02-
トータルサポート:
根本的なケアが期待できるか身体全体を捉え、その場しのぎではない根本的なケアや、生活習慣へのアドバイスが期待できるか見極めましょう。
-
-03-
明確な情報提供:
疑問や不安に誠実に対応して
くれるか料金体系、施術計画、期待できる効果やリスクについて、事前に明確で誠実な説明があるか確認しましょう。
-
-04-
通いやすさ:
無理なく継続できるか予約の取りやすさ、立地、営業時間などが自分のライフスタイルに合っており、無理なく通い続けられるかチェックしましょう。
-
-05-
施術者の資質:
信頼して任せられるか施術者が専門知識や技術の研鑽を続け、あなたに親身に寄り添い、最適な施術を提案してくれるかを見極めましょう。
-
-06-
価格だけで判断しない:
総合的な視点での比較を料金だけでなく、技術力や施術者との相性なども含めて総合的に比較検討し、納得できる施術院を選びましょう。
施術院選びは、皆様の健康な未来を左右する大切な決断です。
提示された情報だけで安易に判断せず、必ず複数の施術院を検討し、
「この施術院なら、安心して自分の体を任せられる」と心から納得できる、あなたにとって最良の施術院を見つけてください。
他の施術院で治療中、
あるいは過去に治療を
中断・終了
された方へ
- 以前治療を受けていたけれど、
また症状が戻ってきてしまった… - 今の施術院での治療に
満足できない、
他の選択肢を検討したい… - 治療後のメンテナンスや、
継続的な体のケアについて相談できる施術院を探している…
もしあなたがこのようなお悩みをお持ちでしたら、
ぜひ一度セラピストプラネットに
ご相談ください。
過去に他の施術院で治療を行っていたけれども、転職や引っ越し、費用面での問題、あるいは期待した効果が得られなかったなど、様々な理由で治療を中断・終了された患者様からのご相談も、セラピストプラネットでは積極的に受け付けております。
これまでの治療で抱えていた疑問や不安、今後の目標などを、経験豊富な施術者がしっかりと丁寧にお聞きした上で、お客様一人ひとりの身体の状態やライフスタイルに合わせた最適な施術プランをご提案いたします。
過去の治療歴も考慮し、無駄なく、そしてより効果的なアプローチを探してまいります。
まずは、あなたのお悩みやこれまでの経緯を、お気軽にお聞かせください。
私たちは、より質の高いサポートを通じて、あなたの健康的な毎日を全力で応援いたします。
豆知識
整骨院・接骨院・
整体・マッサージの違いとは
皆さんは「整骨院」「接骨院」「整体」「マッサージ」の違いをご存知ですか?名前は似ていても、実は施術内容や資格、保険適用の有無など、様々な点で異なります。こちらでは、それぞれの特徴や違いをわかりやすく解説します。
整骨院・接骨院について
「整骨院」と「接骨院」は基本的に同じものです。どちらも国家資格である「柔道整復師」が施術を行います。
名称の違いは単なる呼び方の違いで、法律上の区別はありません。「接骨」は骨を接ぐこと、「整骨」は骨を整えることを意味しますが、実質的な違いはなく、地域によって呼び方が異なる場合もあります。
-
施術内容
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)などの外傷を主に扱います。特に、急性外傷(ケガをしてから間もない状態)の処置や、その後のリハビリテーションを得意としています。
-
保険適用
外傷性の症状であれば健康保険が適用されます。ただし、日常生活での慢性的な痛みや、神経痛、リウマチ、五十肩などの内科的疾患は原則として保険適用外となります。
-
施術方法
手技療法(骨や関節の調整、筋肉の緊張緩和)、固定処置(包帯やテーピング、ギプスなど)、物理療法(電気療法、超音波療法、温熱療法など)を組み合わせて行います。
整体について
整体は民間資格で、国家資格ではありません。様々な流派や手法があり、統一された基準はありません。整体は法律で明確に定義されていないため、整体院によって施術内容や方針が大きく異なる場合があります。また、施術者の技術や経験によっても効果に差が出るため、口コミや評判を参考にすることが重要です。
-
施術内容
身体の歪みやバランスの調整、骨格や筋肉の調整を行います。特に姿勢の改善や、背骨・骨盤などの歪みを調整することで、身体全体のバランスを整えることを目的としています。
-
保険適用
基本的に保険適用外です(自費診療)。そのため、料金設定は各整体院によって異なります。
-
施術方法
主に手技によるボディワーク、骨格矯正などを行います。背骨を「ポキポキ」と鳴らす施術や、独自の器具を使った矯正を行うところもあります。
マッサージについて
マッサージには「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格があります。一方で、リラクゼーション目的のマッサージは国家資格を必要としない場合もあります。
マッサージには国家資格に基づくものと、リラクゼーションを目的とした民間のものがあります。目的や症状によって適切なマッサージを選ぶことが大切です。
-
施術内容
筋肉の緊張をほぐし、血行を促進します。これにより、筋肉疲労の回復や、コリの緩和、リラクゼーション効果が期待できます。
-
保険適用
医師の同意書があれば、一部保険適用される場合があります。例えば、特定の疾患に対する治療目的の場合などです。リラクゼーション目的のマッサージは保険適用外です。
-
施術方法
主に筋肉に対する手技療法を行います。あん摩(押圧や揉捏など)、マッサージ(こする、軽くたたくなど)、指圧(指先や手のひらで圧を加える)などの技術を用います。
よくある質問
ご来院前の準備・確認事項
どんな服装で行けばいいですか? 着替えは必要ですか?
予約は必要ですか?
受付時間は何時までですか?
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
保険は使えますか?
駐車場や駐輪場はありますか?
子供を一緒に連れて行っても良いですか?
施術について
施術時間はどのくらいですか?
妊娠中でも施術を受けられますか?
産後はいつから施術を受けられますか?
子供でも施術を受けられますか?
生理中でも施術を受けられますか?
鍼灸・美容鍼灸について
(対応していない店舗もあります)
はり施術は、金属アレルギーでも受けられますか?
鍼は痛いですか?内出血することはありますか?
顔の鍼(美容鍼灸)は化粧を落とす必要がありますか?
美容鍼灸はどんな効果がありますか?
整体と美容鍼灸は一緒に受けられますか?
他の美容医療(レーザー、注入など)と併用できますか?
症状改善・施術方針について
なかなか症状が改善しないのですが、なぜですか?
病院で「異常なし」と言われたのに痛いのはなぜですか?
痛み止めが効かない、またはすぐに痛みが戻るのはなぜですか?
「歳のせいだ」と言われたのですが…
他の整体院や整骨院との違いは何ですか?
